初級編の感想
スピリチュアルヒーラーのTさん(福岡)
これまでスピ的な『豊かさ』や『お金』のフワっとした価値観的な
部屋の中。
冷蔵庫の中身。
服や靴や本などの持ち物。
自分の出来ること。
その中で
現時点あまり動いていないものの
動かそうとすれば、実は回っていくもの。
不良債権?みたいに持っているよりは捨値でも手放した方
単純に捨てた方が動かすスペースが出来るだけマシなもの
などなど。
ひとみさんの講座を受けたあとこれらが全て
『中心軸をジワジワ変えながら回していくもの』に見えて
自分の周り数メートルの世界の見え方がハッキリ変わって
頭では判っていたつもりでも
今、『お金』や『豊かさ』の根っこにある変幻自在なヤツ
『お金は色んなモノに化ける』と思って周りを見たら、『お金にも空間にもモノにも時間にも化けることができる価値あるウニョウニョ』が更に下にコッソリ潜んでいて「君も根っこは同じ子なのか⁉︎」と気付くのがとても面白いのです(笑)
面白い視点をありがとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ💕
女神の集いのTarikaさん(東京)
今日はなんと、お金のお勉強をしに行ってきました。
いつもと全然違う脳の場所が活性化するんだなぁ。
講師のひとみさんは、超優秀な会計士さん。
お金はどんどん使わないと入ってこない!とおっしゃって、
いろんな秘密を教えてくれて、博打打ちの私を励ましてくれましたw
うちは妹も会計士だし、娘は簿記の何級だか持ってるけど、
私はそういう才能はお腹の中に置いてきた模様。
なにはともあれ、新しい1日だったわ。
そしてひとみさんがどれだけクリアな頭脳なのか
私にはよーく見えたww
まゆとも主催桜子さん(NY)
(苦しさを乗り越えて!?)楽しい時間をありがとうね。
歩く才色兼備である我が後輩ちゃん(会ったの2回目、偶然大学の後輩、入江富美子さんの映画講演会in
NYつながり)学習フェチとでもいうかいろんな資格も修了書も持ち世界を旅してた彼女、そろそろアウトプットの時ーと動き始めてるという。その中の一つが「お金に関するセミナー」で、やってるのが彼女だからちょっと興味もあったけど、本音はたまちゃんランチにも目がくらんで金より食い気で行ってしまった。
そうしたら、あろうことか私の大嫌いな、いわゆる卓上ゲームをやらされた。
私にとって戦略ゲームなどは、音痴な人が武道館で歌わされるくらい恐怖。ましてや電卓片手にお店経営のシュミレーションゲームぅ?ムリムリムリム絶対ムり〜とあがく私を引きずり込みゲームはスタート
途中「あの、、、桜子さん周辺の空気が、、、よどんできてるような、、、」
とお祓い(?)されるほど煮詰まる私。 たかが資本200円で始めるカワイイゲームなのにゲーム上倒産するのが死ぬほど怖い私。
今まで失敗なんか山のように経験して自力で乗り越えてきた。一体何が怖い?
とどのつまり、そういう部分での無能さが人前で露呈することが死ぬほど恥ずかしいんだな、私。
ヘェ〜。うわ〜小っさ!情けな!かっこわルゥ!
たまちゃんランチがなかったらあそこで帰ってたかも。半泣きで(笑) でも、たまちゃんランチ後再浮上。前半、戦略ゲーム苦手感の壁が分厚すぎて見えなかったのだけどだんだんわかってきた。
「あぁこれは、、、単にお金の話、ビジネスの話じゃないんだな。お金の話なんだけど、同時に自分が自分の人生に対して、どう向かっていくのかーの縮図でもあるんじゃないか、、、。
ということならだよ。
亀の甲より年の功ーじゃなかった
いろいろ大変なこともあったけど、若い頃の夢は全部叶えてきた強運のおばちゃんをなめたらあかんで〜。
さらに、ここ2年まゆともトークで、インタビューを重ねるごとにまるでドラゴンクエストみたいにコッソリグレードアップしてる私をなめたらあかんで〜モードになって、調子づいてきた。
自分の、これまでの人生、お金への関わり方はなかなか正解であったことも改めて確認できた。 だけどこれ、まだまだいけるなーとも思った!
お金に限らず、いろんなことを抱え込まずに循環させて、もっと人の力も借りる。
チマチマ安全にやってたんでは自分の世界は拡がらない。倒産もないけどあっと驚く楽しい展開も起こらない。ラッキーを呼ぶも呼ばんも自分次第
大丈夫な自分をグッと信じてガンとある程度早いうちにエイヤって飛ぶ。
しかし同時に深刻すぎずにあくまで軽やかにーだな私の場合
たまたま同じ場所にいたベリーダンス女子が
「もー私なんか何回倒産(同じゲームで)したかぁ。あははは〜」とケロっと笑顔で可愛く言い放つのを目の当たりにして、正直ビックリショックリ。
半泣きで退場したいと思った私とえらい違い。同じ経験でも人によってこんなに捉え方が違うんだな。私ももっとこのケロっテヘっ力を増強しよう〜
やっぱりかっこ悪い(と自分で思い込んでる)自分も隠さず見せて笑っていこう、とか。
他にも
親の価値観をここでも引きずってるなーとか
金銭的に恵まれていることへの罪悪感が強いなーとか
もう充分とか思い込まなくてもいいかも、もっと大きく有意義なことに回していけるんだしーとか
あらまー空気よどませてた割には、いろいろもらっちゃったかも
Very interesting!
鹿児島で受けられた方の感想ブログリスト
☆主催してくれたヨガ&おまたぢからの大野尚子さんのブログの感想①まだまだ続くらしいです。楽しみ♡
彼女、臨月なのに主催者してくれるなんて、なんてパワフル!みんなで大きなおなかをさわってご利益(りやく)にあずかりました♡
http://ameblo.jp/hellokittyxxx/entry-11936125238.html
☆初日に参加してくれて懇親会にもきてくれた美肌菌/リンパケアサロンの前田かなこさんの感想(美肌菌に興味しんしん)
http://ameblo.jp/micell-km/entry-11935682963.html
☆アラフォー女性をきれいにしているファッションアドバイザーみちこ先生の感想。さすが、洋服のセンスが素敵♡ ランチの写真はみちこさん撮影のもの。
http://ameblo.jp/maharagama/entry-11935896954.html
☆ハンドメイド作家のみゆきさんの感想(めっちゃかわいいがまぐちバッグやガーゼ製のものを作ってらっしゃいます♪)
http://ameblo.jp/tuiiskiitos/entry-11936040846.html
☆鹿児島で出会った関西人!ネイルボディジュエリーサロンのしーちゃんさんの感想。彼女の雰囲気でも癒されます。
http://ameblo.jp/tea-tree11/entry-11936106387.html
☆ベビーマッサージ教室&資格取得スクールをされているみほさん。一生懸命な姿勢が印象的でした!
http://ameblo.jp/yktk-mhk-ykmt517/entry-11933119178.html
☆講座後すでにお金が降って来た?!潜在数秘術の愛されみほりん。
親子で受けて下さった桑原さん(愛知)
今日はお金の事での気づきもありましたが、今自分がどうしたいか! ということに気づきました。ありがとうございます。 子供も楽しい一日だったと言っていました。感じた事は何かと聞いてみたら、商売の大変さが分かったとか色んな事を考えてやらなければならないんだとか。 それからみんなの色んな意見が聞けて良かったと、あんな感じで話す機会は大事だねと言っていました。こんな風に言ってもらえて良かった。私も一緒にセミナー受けさせて良かったと思いました。 又、次の中級クラスも是非受けたいと思います。今後も子供共々よろしくお願いします(*^^*)
SEのたまさん(東京)
今日は講座を開いてくださり、本当にありがとうございました! とても楽しかったです。 タロウゲーム、いいですね!面白いです! ゲーム序盤は、周りと比べてしまって、破産したら恥ずかしいな、という想いが 浮かんで、これって、いつもこういう思い込みの思考を持っていた んだなって気づくことになりました。気づいたので手放せると思います ひとみさんのお話、皆さんとのお話が とっても興味深く、楽しくて、そして嬉しい時間でした! もっと聴きたいし、お話したいなって思いますまた初級、中級編…と楽しみにしています! 申し入れを受けてくださり、調整してくださったひとみさん、 そして、受講の皆さん、お家を貸してくださった方のお蔭で、 とても嬉しく楽しい時間を過ごせましたこと、本当に感謝です! 帰りも、今も、不思議なくらい、豊かで穏やかなものに包まれている感じで とっても心地良いです。本当にありがとうございます。 ひとみさんが移動されて、出逢う多くの方は、きっとこういうオーラを もらって輝いているんだろうなぁと思いました!
九州ウーマンを主催する猪口さん(福岡)
サロンオーナー美香さん(福岡)
佐賀でサロンを経営している美香さんがブログに感想をあげてくれました♪
http://ameblo.jp/capileira0626/entry-11913755408.html?timestamp=1408714060
ネイリストのゆうこさん(福岡)
自宅でネイルサロンを開業しているゆうこさんがブログに感想をあげてくれました♪
「お金の使い方」って、普段は結構、無意識に使っちゃったりして、あれ?使い方間違ったかな?
なんか無断した?って思うことが多々あったんですよね。
意識してお金
を使っていますか?って聞かれたら、あ~衝動買いしたりするよね~
でも、意識して使わないようにすることはあっても、意識して使うってどういうこと?
講座中のゲームを通して、
あ~そうか!!っと気づかせてもらった事があります(*^^*)
ゲームの最初とは私のお金の使い方が途中からガラリっと変わったんです。
しかし、講座の最後に私の考え方じゃ違うんだっというか、考えすぎ?な所があるみたいで、もっと直感を大事にしようと思いました!!
色々気づかせて頂けたのも、ご一緒した方々がいらっしゃったお陰なんですよね。
皆さんと自分の、お金の使い方の違いに気づかせて頂きました!!
(皆さん素敵な方々で恐縮してました(^^;)
この講座、受講後はお金の流れが抜群に変わるんだそう
です。
受講して一日が経ちましたが確かにそうかも~!!
前よりお金を使うのが楽になった気がする~♪
それと、とっても良かった事。
講座後のHITOMIさんとの会話から、自分のことについて吹っ切れた所がありました
あ~、HITOMIさん見抜いてるな~っと
色々な方を見られている方、だからこそなんでしょうね。
hanako塾、猪口さん、田原さんから頂いたご縁に感謝します。
初級〜上級までのまとめの感想
セラピストのネイシフ洋美さん(フロリダ)
今回仁美さんの講座を受けて以来、大げさでも何でもなく私の経済的観念、いや、人生観みたいなものが根っこからガラっと変わりました。元々お金に関する事は苦手で、あるお金をどうまわすべきなのか?なんて事を考えてみた事もなかった私です。
先生である仁美さんが、「このゲームを体験すればお金に対するブロックだけじゃなくて、普段いつもどんな思考をするのか、行動パターンがあるのか、って言うところもしっかりゲーム上に反映されるよ」と言うじゃないですか。過去に2回初級編を受けましたが、1回目の時、これでもか、ってほどののブロックが私の中に存在していたからなのか、ゲームのルールを把握して、とりあえずゲーム上の疑似会社を経営する事だけで精一杯で、そこに自分の考えを反映させるレベルでもありませんでした。でも、すでにそこに私の生き方がしっかりを現れていたのは言うまでもありません。でも私がそれを受け入れる準備ができていなかったのでしょう。
そして時が経ち2回目の初級編。今回の初級編では前回から持ち越した自分の癖も反映されつつ、お金だけの概念じゃない部分が浮上してきました。それが何かって言うと・・子供の頃から持っていた心の傷、トラウマだったり。インナーチャイルドが出てきちゃいました。
あれれ・・・?この講座ってお金の講座ですよね??って今思われた方もいらっしゃる事でしょう。はい、そうです。でもでも!「お金」と言う形を利用しただけのエネルギーのまわし方、人生のエネルギーのまわし方講座でもあったわけです!お金ってエネルギーの象徴ですから、それにまつわる自分の持つ様々なブロックが出てきちゃいました。お恥ずかしい話、私、講座の後に涙してしまいましたから(笑)。でもそれぐらい心に届く、気づきのある講座だ、と言う事なんです。 愛を持って意見してくれる仁美さん。時には優しく時には厳しく?指摘するベキ点に関してはしっかりと気づかせてくれます。
一番大事なのは講座の後の私の行動や思考ですよね??自分でもちょっとビックリしてるんですけどね、お金のブロックは外れた!ってマジで思いました。実際、まわすお金の幅が大きくなった、お金への印象が変わった、お金の流れ方も分かった、そして、私のインナーチャイルドも癒された(笑)。
安全パイに生きようとしてきた自分の姿がしっかりゲームに反映され、この講座によってそれが良い意味でぶち壊され、生きる事、チャレンジする事への怖さもなくなったり。本当に多くの気づきを得た講座。仁美さんの愛ある「強い押し」によって、大きく前に進む事ができた事は事実です。 本当に思考も楽になり、何よりも人生が潤ってきました。お金の事、苦手なのよね〜、なんて思っている方にはもちろんの事、どなたが受講してもそれぞれの立場で学びがあると思います。 ぜひ多くの方に受けて頂きたいです!
中級編の感想
英語教師 なおこさん(NY)
ひとみさん、今日は本当にありがとうございました!!
それと、私は本当に「のみこみ」が悪いまま今まで生きてきて、(
エステサロンオーナーのサエコさん(東京)
明日は私にとって大切なタイミングなのですが、その前にあってよかったなぁこの講座。
お金のお勉強って、知っていてもできないことがたくさんあります。このゲームのすごいところは、財産、エネルギー、時間、自分の日々の小さな選択がトータルでどういう未来になるかを体験できます。社会における自分を客観視できます。強みも弱みも思考の癖もわかります。行動は直感が9割と言われますが、テンポよくゲームが進むので考えている間もないところが現実的で、身になるポイントかしら。
中級編の奥深さは、そんな私が周りにどう影響を与えているかが見えてしまうところ。交流の仕方でこうも変わるか!と。
人生において自分とはを考える時間はたくさんあると思いますが、周りとのバランスやコミュニケーションで自分の立ち位置と社会に及ぼす影響を客観的に見えることはあまりないと思います。当事者だと、感情や結果にフォーカスがいきやすいですもの。
自分を知る講座、自分の枠を広げる講座、お金の知識、異業種交流会、経営コンサルタントを、すべて行けちゃうような内容です。
ひとみさんありがとう❤
某企業部長の縄田さん(福岡)
「お金はエネルギー」を体感したくて、ワークショップに応募しました。 多くの気づき、学びを得ることができました。
ゲームでは自分と向かい合い、思考し、判断しそして行動する。 そして瞬く間に結果のフィードバック、リアルな経営体験ができました。 ゲームの中では、思考の癖、お金の使い方の特徴が現れました。 また、場の流れをつかむことの大切さ、難しさを体感できたことは 私にとって大変貴重な体験でした。
一番の気づきは「循環」の大切さ。 お金はエネルギーであり、循環させることで、エネルギーは増大する。 この方程式を体感し、自分のものにすることができたことは、この上ない喜びです。 また、ちょっとした判断ミスや意味のない選択が流れを変えること。 後悔(過去)や不安(未来)に囚われ、いまを見失うことで、流れから外れ、運
からも見放されるという怖さも体験できるとは・・・・、 本当に深いゲーム、ワークショップでした。 美人講師のひとみさん、やさしい口調で厳しく指導していただき(笑)、ありがとうございました。 大変勉強になりました。参加者のみなさん、とても楽しい時間と空間を共有できうれしかったです。 ありがとうございました。
SEのたまさん(横浜)
会社員のあやこさん(福岡)
イエスカさんでのお金の講座を受けてきました(`_´)ゞ
すんごく面白くて、自分を発見して、新しくレベル・パワーアップするので興味のある方はオススメです♫
二日連続で倒産したけど、
二日目の倒産は、無自覚の行動パターンに気付けて、晴れ晴れとした気持ちで迎えられた
お金の扱い方がわからなくて、何かおそろしいもののように思えていたけど、
お金はお金で、どういう想いで使う、いや働いてもらうがとても大事だった
貧乏(不自由)に慣れてて、
なんだかんだで制限されたルーティンが心地よかったこと
お金(自由)があると、何したらいいのかわからなかった
それは自分の中に指針がないから
ゲームだから、とぬるい態度でいると上手くいかない
本気になって思考も自分の声も全力でキャッチしていく
お金を稼げない、金銭的に豊かにはなれないってどこかで思ってたけど、
ちゃんと黒字に出来たから、その思い込みを消せた。
でも大きくじゃなかったから、今度はもっとダイナミックに動かせるようにレベルあげしたいなー
今後実践していくこと
全体像をみながら、自分を最大限活かすこと
みんなで協力して豊かになること
人に何かをしてもらうこと・受け取る有り難み
コミュニケーション
生きることもゲームみたいなもんだから
同んなじようにもっと本腰いれて、私を全部つかっていこう!
これが私の新しいスタンダードになるように
ここはがんばりどき!
病院長をされているKさん(大阪)
中級編の3日目とても楽しかったです。 お陰様で、毎回、このゲームでしか味わうことの出来ないようなイベントやハプニングからいろいろ学ばせていただいています。10期終えた時にはまるで1年分の人生に当たるような充実感、そして、誰も1人では生きることが出来ない、皆に支えられて生きていけるのだと言うことが実感できました。本当に面白いですね。今回も参加して良かったです。
公務員の男性Uさん(大阪)
ゲームでは、全体的にバランスを考え、もっとも効率の良い配置は何かを考えていく必要があるんだなあと思いました。お金は生かしてこそ(現金ではおいておかない)という発想は、私にはあまりなく、それをゲームでするのですら難しかったのですが、確かにお金はおいておいても何も生み出さないことは、感じました。
1日目は相手の方のご厚意で事業をうまくまわさせていただいていたことを気づかず、また、自分の会社のことをほとんど中心に考えてやっていたことに気づかされ、そこから、自分の生まれてきた意義を思い出すことができました。だれかの役にたってこその人生。自分だけがうれしいというのではなく、だれかが喜んでくれて、自分もうれしくなる。そんなことの大切さをおもいださせていただきました。
2日目は、結局10期まで行かず、倒産してしまったのですが、どんどん資産が減っていき、苦しくなっていくのはゲームとわかっていても本当に情けなく、つらい気持ちになりました。現実世界でご商売をされている方の資金繰りの大変さなどの話をきいたこともありますが、この体験をして、現実のことならどんな大変なことだったんだろうと、痛く感じました。
ほかにも以下のようなことを感じました。 相手の方が助けてくださるという暖かい気持ちを感じさせてもらったこと、一人勝ちではなく、お互いに発展していくことができること。チャンスでもチャンスを受けとらない自分、うまくいくようにアドバイスをくれていても、受け取れない自分、とりあえず、納得いくまで自分のやり方をやりたいという気持ち(頑固さともいう)が強いということ。助けてくれていても1から10まで言われると自分は駒を動かしているだけで楽しくないと思ったので、誰かにアドバイスすることがあっても、(その人のやり方がまずいとしても、)その人のやり方でやってもらうのがいいのかもと思ったり。利益がでないやりかたであっても、いろいろやってみたい気持ちがあること。自分のやり方を失敗してもいいからやっていみたい・・・などいろいろと気づかさていただきました。 経営のゲームであるかもしれませんが、人生のいろいろなことをこのゲームを通して気づかせてもらえました。 話を聞くだけのセミナーより体験型なので気づきも多いのかもしれません。
経営のことだけでなく、このゲームをとおして、人生の気づきをもたらしてくださるひとみんさん、どうもありがとうございました。これからも、ひとみんさんのご指導により多くの方が気づきを得られ、人生に活用され幸せになっていかれますことを願っています。
サロンオーナー小島ゆかりさん(大阪)
「お金がない」というのは「愛がない」と言っているのも同じなんです。
それで、皆さんにお金の愛のエネルギーの使い方について是非知ってもらいたい人がいるんです。
大黒様がついているといわれている、金運の塊、松原仁美さんです。
この方に会うと、お金の概念がゴロっと変わってしまいます!
続きは、彼女が書いてくれてるブログで〜
人材育成会社経営山本裕美さん(大阪)
先日は、お金のワークショップに参加させていただき、ありがとうござました。 当日2日間もすごく楽しくてさまざまな気づきがあったのですが、しばらく時間が経って、昨日また新たな気づきがありました。 WIN-WINってどういうことなのか、身体で分かったというか腑に落ちた感じがしました。 ゲームの途中から、仕入・製造・販売の流れを回し、市場を広げることで利益が上がっていく仕組みがわかってきたものの、それを自分のビジネスにどうつなげたらいいんだろう?という問いが湧いてきていました。 カタチのないもの、さらに言えば自分自身をビジネスアイテムとして用いているところが、ゲームとは違うんじゃないかと思って、なんとなく悶々としていたのでした。 そんな中、昨日ふっと心に浮かんできたのが 「周りが豊かになること=自分が豊かになること」ということでした。 いやいや、そんなことは前から知ってたんです(笑) いろんなところで聞いているし、本にも良く書いてある。 でも、それは知識としてのものだったんですよね。 ワークショップに参加したことがきっかけとなり、それが少し熟して意味を感覚として受け止められた実感があります。 学びには4つの段階があるとも言われています。 「知る」→「分かる」→「出来る」→「教える」 この「知る」→「分かる」にステージが上がったので、次は「出来る」に向けて進みたいと思います。 ひとみさん、すばらしいワークショップをありがとうございます。 そして由香里さん、このチャンスをくださってありがとうございます! こういうことが「周りが豊かになること=自分が豊かになること」ですよね!私も同じようなビジネスなので、自分が何をしたらいいのか基本に立ち返ることができました。
セラピストN.Uさん(ニューヨーク)
トータルゲーム(TG)を使った講座参加は今回が2度目で、ゲームの一般的ルールはもともと知っていました。しかし、仁美さんの講座では、実際のお金の使い方に関する自分のクセがより良く理解できました。途中何度か仁美さんからアドバイスをもらい、ゲーム上のビジネス取引を、自分が安心できる小さい小さい枠の中で行うのを止め、もっと大きく出てみることにしました。今まではたかだかゲームなのに、そうすることが出来なかったのです。自分が設けていた「これぐらいしかできない」という殻を破ってみる、ということを、ゲーム上のビジネスを通じてシミュレートでき、考え方が変わりました。これは豊かさを得る方法を学ぶ講座であり、TGは会社経営を体験するゲームなのですが、実際のゲーム内容は、巡ってくる試練や幸運など、プレーヤーの人生そのものでは?と思えるような展開になることが多く、自分だけでなく、相手のプレー内容からも学ぶところ多々でした。最後には、各参加者からの感想のシェアリングと共に仁美さんから深いアドバイスもあり、大変勉強になりました。
自由業Yさん(NY)
3日間、凄く楽しかったです。本当に有り難うございました!そして皆さんとても個性的で、行動、言い方、などがとても興味深かったです。何でしょうね、あの良い波動だらけの感じ!あと20年やりたいです。僕個人としては、色々な世の中の知らない事を教えてもらえてとても助かりました。しかもゲーム形式で。お金の廻りだけじゃなく、考え方も。特に人としての考え方!!!
『お金持ちになりそうになるとブロックがかかる』『お金を好きになれば良いじゃん』『不幸な人は不幸のままで良い』。。。
強烈でした。。。 明日から自分の様子を見てみます。 全てが新鮮でとても楽しかったのは皆のおかげです。本当にありがとう!!!今日は、時間がもったいないスイッチが入り、早速色々やっちゃいました。そしたらとても珍しく、不思議な日になりました。
上級編の感想
ライターの理恵さん(NY)
TG上級、やっぱり受けて本当に良かったです。
倒産してしまった回について、帰ってから気が付いたのは失敗や不運を相当いつまでもクヨクヨしてたなぁということです。それでさらに流れを変えられないどころか、悪くしてしまった気がします。上手なプレーヤーのお2人とやっているのに、自分で負のループに入ってしまいました。それは私が見栄っ張りで、自分の間違いが認められないところに起因してるのかもしれません。思い起こせば、実生活でも判断違いや失敗を認められず、引きずっていることがありました。ゲーム中に何回か同じ判断ミスをしたのも、多分心底からは聞いてなかったというか、注意を払っていなかったので腑に落ちていなかったのでしょう。人生に失敗はなく、全て意味があって起こっていることなのに。私は間違ってしまったというマイナスな自己評価にとらわれてしまうということが少なくない気がします。
その後にまあまあ上手く行ったゲームでは、相手がひとみちゃんということで困ってもなんとかしてもらえるというのか、すごい安心感があって、流れを作るのをお任せして完全に委ねていました。自分の思考が入る余地があまりなく、ところどころでもらうアドバイスに従ってやり、気づいたら物事が上手く回っていた感じでした。その前のゲームで自分でなんとかしなくてはと空回りしていたのと対照的でした。今回は自分で流れを作るというところまで行きませんでしたが、作ってもらった流れに乗るという感覚を経験できました。余計ネガティブ)なことを考えずに、自然に作って売って、利益を出すということが出来ている時、良い状態で稼働出来ている時の感覚はすごく気持ちいいですね。自分ではない、自分が居なくなったみたいにも思えます。反面、窮地には無理に自分だけ(自分の思考だけ?)でなんとかしようとしても、ダメなんだということも今になるとなんだか分かる気がします。